昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した
初マタ44才(現在33w1d妊娠9ヶ月)です
今日は、出産の時の必需品として先輩ママ
さん達が「絶対用意するべき
」と言う、
「ペットボトルストローキャップ」を購入
したので早速家で試してみました![]()
ミネラルウォーターは装着できないタイプも
あるらしいけど、たまたま家にあったボトル
に問題なく装着できました![]()
(アサヒ富士山のバナジウム天然水600mlに付けました)
こちらの商品はクマの可愛さに即決購入![]()
セリアで100円(税別)でした![]()
傾けてみると、意外に水が垂れてこない![]()
(落ちて1滴ぐらいかな…許容範囲で簡単に扱えそう)
入院リハーサル想定で、ソファーに横になり
飲んでみたら水が減ってきた時にストローを
1番下につけ過ぎて出てこなくなったりした
けど、傾斜を工夫したら上手く飲めました![]()
うん、コレは確かに便利![]()
ペットボトルストローキャップは、自然分娩
でも帝王切開でも重宝するアイテムらしく、
帝王切開の場合、傷の痛みでベッドから体を
おこせない時に、すごく助かるそうです![]()
使い慣れていないと、急にどうしよう![]()
![]()
と焦りそうなので、事前にリハーサルをして
おきました![]()
もし術後の傷がいたんでも、水分補給する度
クマちゃんの可愛さにホッコリ癒されそう![]()
※今回600mlのペットボトルで試しましたが
注意書きには350〜500ml対応と記載あり。
※飲み口のネジ部分が白または色つきのボトルに
装着できる(透明タイプはできないものもある)
と記載あり。今回は透明でしたが装着可でした。




