昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した
初マタ44才(現在31w5d妊娠8ヶ月)です
妊娠発覚から現在までを振り返っています。
★2025/6/10 →妊婦健診7回目
(妊娠8ヶ月 28w5d)
妊娠後期に入り性別がわかりました
「女の子」だそうです
お股の部分の写真をもらいました
先生に「きっと女の子だと思います。もし
男の子がでてきたら一緒に驚きますね」
と言われました
全く自覚がなかったけど初めて貧血診断を
受けて鉄剤を処方されました
水で飲むようにと、あとウン⚪︎が黒くなる
かもしれないと言われました
今日は里帰り前の最後の健診日だったので
血液検査をしたり、エコーもじっくりと、
見てもらいました
子宮筋腫ですが、問題の大きいのは3つ。
左に1つ、右に1つ、子宮入り口に1つ
(私の認識は左の1個だけだったけど)
それぞれ妊娠と共に大きくなっていて、、
左の当初6cm位のこぶしサイズだったのは
今は十数cmにも育ち、肋骨位まで圧迫して
いるそうです
右と入口の筋腫も合わせると赤ちゃんの頭
3個分ぐらいをお腹に持っているみたいな
感じらしいです
(双子ちゃん妊娠ぐらいの感覚かなぁ)
でもラッキーな事に赤ちゃんのスペースは
十分あるらしくよく動き回ってるみたい。
圧迫されツライのは母だけみたいです
そのおかげで赤ちゃんは動き回って、
また今日は逆子に戻っていました
入口付近に子宮筋腫がドーンといるので、
出産は多分帝王切開の可能性がやっぱり
高いかな…と、今日も言われました
後は、後続の病院の先生の判断に任せる
そうです。
里帰り前の最後の健診時点では、今の所
大きな異常もなくまぁ順調ということで、
一先ずホッとしました
里帰り受診するまでの間のお薬と鉄剤を
処方してもらい、健診は終了です
かなりハキハキ、ズバズバ喋る女の先生で、
「よく(子宮筋腫こんなにあるのに)赤ちゃん
来てくれましたね」とか、普通にサラッ
と言う様な面白いクールな女医さんでした。
3月に病院の異動で先生が変わりましたが、
その前の先生も女の先生で私的にはどちらも
女の先生で話しやすかったです
里帰り後の先生もできたら女性がいいなぁ…
と思いました
子宮筋腫の圧迫のせいか食欲は普通並で、
暴食したりとかもなかったので体重はほぼ
変わらず妊娠当初から初期の頃に2kgほど
増えたぐらいで、ずっと横ばいでした
赤ちゃんに栄養がいっているせいなのか
なんなら見た目は顔のラインがシャープに
なったり(二重顎がスッキリ)したので、
痩せたとも度々言われてました
先生には無理に増やすとか減らそうとか
しなくて良いですと言われ何も気にせず
食べていて現状維持って感じでした。
里帰りしたら増えるかなぁ
前回処方してもらったフェキソフェナジン、
最初は少し痒みがおさまった気もしたけど
痒みは波あり恐るべし、妊娠性痒疹
私の場合、痒い箇所は時期で移動しました。
最初は首・鎖骨、その次は腕が痒くて仕方
なかった第一陣が引いてきたと思ったら
次は、お腹・太もも→背中という感じ
痒みが引いたところもかなりかいたので、
すぐには掻き跡が消えず少し時間がかかり
そうですが…少しずつ薄くなってくれれば
なぁと思っています
入れ替わりだけど、痒くなる範囲が増えた
事で全身湿疹だらけで自分で言うのもなん
だけど見た目可哀想な感じの肌です
よく見る臨月のマタニティフォト(お腹出す
やつ)は絶対ムリだなぁ
別に絶対やりたかったわけではないけど、
選択はしたかったなーと少し思ったり
次は、いよいよ里帰り健診です。
何も準備していないけど…
頑張れ新米ママ
つづく