昨年の3月に結婚、12月に妊娠が発覚した
初マタ44才(現在31w0d妊娠8ヶ月)です
妊娠発覚から現在までを振り返っています。
★2024/12/26→妊娠発覚
★2025/ 1/ 6 →経過確認のため受診
いよいよ、ドキドキの妊娠発覚後第1回目の
病院受診の日になりました
エコーで確認してもらったら、無事子宮内に
胎嚢が確認できました
写真真ん中あたりの黒い部分。
これが赤ちゃんのお部屋かぁ…
でも念入りに確認してもらったけど、まだ、
赤ちゃんの姿は見られませんでした
この日は第一関門のうち、子宮内着床だけ
突破となりました。
★2025/1/20 →経過確認のため再受診
妊娠発覚から第二回目の病院受診です。
赤ちゃん、いるかな…
んお部屋の中に、確かに何かいる
なにこれちいちゃいオバケみたい
小っちゃいけど心臓ドクドク動いてるのが
ちゃんと見えるか、可愛いーーーー
赤ちゃんちゃんといてくれた
よかった…
生命の尊さを感じる瞬間だった
この日は夫も病院に付き添ってくれました。
一緒に感動して、第一関門突破にホッとして
母子手帳を発行してもらって、急に親になる
実感も芽生えたような気がしました
夫は、私が思っていたよりエコーを見た時に
ものすごく感動していたようです。
その日の夜も感極まり…珍しく涙してる。
その姿を見て私も改めて感動してくる
この人が夫で良かった…と、愛しさが溢れる
幸せな時間でした
でも、まだまだ第一関門突破したばかり。
ここから出産を迎えるまでの道のりは、
決して短くありません
なんてったって高齢での妊娠
忘れてはいけない子宮筋腫も共存している。
気を引き締めていかなければ
次から、正式に妊婦健診が始まります。
ガンバレ新米ママ
つづく