大晦日からお掃除のヤル気スイッチが入り

マイルームの断捨離しました

「お正月が一番時間あるやん

って事に気付いてしまったのです

3日間かけて←やる時はトコトンタイプ

見違えたお部屋
 
トコトンさんになってしまった今、既に

第2段階をやりたいと燃えています

そうだな、年度末ぐらいまでには…

連休もとらなきゃいけないし

1日はクリーンデーにしよう

『わたしの今年のテーマは「捨」です

~不要なモノを捨てて身軽になる~

不要なモノとは、単に持ち物だけじゃなく、

古い考えだったり、欲深さだったり、

いらないプライドや思い込みだったり、

はたまた余分な脂肪だったりetc…

捨てるのは勇気がいる事だけど(脂肪以外)

良い意味で、成長のために、

ちゃんと考えて、見極めて、

「捨てる」(又は手に入れない)を

自ら選択する事で、レベルアップできる

そんな気がする。

掃除していて気付いた事。

わたしは欲張りなんだということ

欲しい欲しいと手に入れて満足してる?

欲しいのは一時の感情で、今や欲しかった

事すら忘れているモノが沢山でてきたよ…

所有していても使えていなければ全く意味が

ないのに。大量のゴミ袋を見て悲しくなった

自分が管理できる範囲で自分に必要なモノ

だけをこれから選んで大切にしていこう

そう心に決めたお正月でした

2016年、新たな気持ちで、

シアワセな1年にできますように