もこどん1号です♪

3連休の中日に、久し振りに、ランに行って来ました♪

 

DSC02453

駐車場から、ランに向う途中すでに笑顔です♪

 

DSC02458

さあ、早く、早く♪

 

ランに到着、リードをはずして、

DSC02461

やっほ~ぃ♪

 

久々のランで、大爆走かと思いきや

DSC02468

ちょっと走ってすぐに、まったりしだしました♪

 

 

DSC02473 

1ヶ月以上ランにきていなかったので、体力が

落ちているのかもしれません!!

 

DSC02474

は~ぁ、は~ぁ

 

DSC02479

サラダ食べ放題♪

 

りんが、ランで走らずに寛ぐなんて、大人になったのか?

もしそうだったら、ちょっと寂しい気がします。

 

ランに来た時、7ヶ月の日本スピッツの子がいました、

とっても人懐っこい可愛い子でしたが、、りんにビビって

遠巻きにみてました、りんは、りんで、飼い主さんが触り

たそうにしていましたが、遠巻きに見ていました♪

 

しばらくして、

DSC02481

同い年のジャックラッセルのペップ君が来て、少しづつ

仲良くなって一緒に走りだしました♪

 

DSC02482

きゃっほ~~ぃ♪

 

DSC02486

は~ぁ 楽しい♪

 

DSC02487

追いかけっこを続けていたら、

 

ゴールデンの雪ちゃんが来ました♪

 

DSC02492

はへ♪

 

DSC02490

3ワン、わちゃわちゃ走り回っていました♪

 

気がつくと何故か、りんが狩られてました(笑)

 

DSC02494

ペップちゃん、小さな大型犬といわれる、ジャックラッセルだけ

あって、体格差をものともせず、りんとお相撲して、りんは

押されていました(笑)

 

DSC02495

ペップ君のことを気に入ったらしく、笑顔で

一緒に走っていました♪

 

DSC02496

きゃほ♪ きゃほ♪

 

DSC02498

楽しい~~♪

 

DSC02499 

ラン♪ ラン♪

 

DSC02505

ラン楽しいね♪

 

駐車場へ向う途中しきりと振り返りって

 

DSC02511

楽しかったね!!

 

1号、2号に念押ししてました(笑)

また、近いうちに、ランに連れて行くからね!!

 

最後まで御付き合いいただきありがとうございます♪

もこどん1号です♪

ある日のことです、1号会社から早く帰ったので、ついつい

DSC02408

コンビにでこんな物を買ってしまいました♪

 

 

食後に、おやつ食べていると、当然のごとく りんが寄ってきます♪

 

 

DSC02407

このシールの帯の部分を使って、2号とりんがなにやら遊び

をはじめました♪

 

DSC02340

2号とりん 楽しそうです♪

 

1号ふと思いついて、2号に言いました!!

2号の、どうしてもやりたかった、あれが出来るよ♪

 

DSC02341 

なに? あれって なに?

 

DSC02343

2号タン、何してるの?

 

うひゃひゃひゃひゃーーーーー!!! (2号の笑い声)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC02344

2号タン、どうしたの? 大声出して、大丈夫?

 

DSC02346

どうか、したとですか?

 

気がつかない りん♪

 

DSC02360

モンブランのおすそわけ中に

 

DSC02361

眉毛の角度を変えてみる♪

 

DSC02368

下がり眉♪

 

思わず笑っちゃいました♪

 

 

DSC02369

人の顔みて、笑いやがって!!!

 

などと、荒れていました(笑)

 

DSC02370

あかんべ~♪

 

DSC02382

曲がった眉毛♪

 

DSC02387

こんにちは、りんです♪

眉毛ごっこをして、

 

DSC02404

ちょっと、情けない気持ちになってます♪

 

DSC02405

悲しい♪

 

DSC02409

と言いつつ、モンブランのに匂いをかいでしまう りんでした♪

 

最後まで御付き合いいただきありがとうございます♪

もこどん1号です♪

ブログの初回から登場していて、おそらく登場回数も一番多いアイテム、

りんのコットを紹介したいと思います♪

DSC00257

初回から登場、この写真からブログが始まりました♪

 

ドッグコット、木製のフレームは1号が作って、布の部分は2号が

作った手作りです♪

と、言っても、オリジナルではありません。

りんの寝床で何かいいのが無いかな~と、いろいろな方の

ブログを拝見させていただいたときに、とある方のブログに

コットの写真が掲載されていてその写真を参考に真似して

作らさせていただきました♪

 

DSC01771 

生後4ヶ月ごろは、絨毯で寝たり

 

DSC01828 

毛布の上で寝たりしていました♪

 

DSC01810 

スーピー♪ スーピー♪

 

りんが来たのは冬だったので

DSC01839 

ふかふか暖かのドッグベットを買いました♪

 

DSC01850 

成長して、ちょっと小さくなってしまいましたが、

ご機嫌で使っていました♪

 

この当時、L.L.Beanのドックベット.(HPから拝借しました)

245675_00259_L 

なんて、良いね!!

もう少し大きくなったら、素敵なベットを買ってあげよう

などと、期待に胸を膨らませていました♪

 

そんなの無理じゃねと思った方、当たりです(笑)

DSC01868 

綿だし職人のりんの手によって、ドッグベットは抜け殻に

なってしまいました(涙)  綿だし職人に興味のある方は、こちら

 

ある日、りんが留守番中に、家に帰ってきたら、部屋の中が、

あたり一面雪景色、動揺して写真取り忘れました。

 

DSC01874 

その後は、毛布で寝たり

 

少し暖かくなってきてからは、

DSC01946 

2号が作った、古くなった人間用の敷きパッドを改造した、

布団で寝ていました♪

 

DSC01975

気持ちよさそうに、寝ていたのですが、

 

 DSC01984

敷きパッド布団も、綿だし職人の餌食になりました(涙)

 

 

DSC01942 

暖かくなってからは、フローリングに寝ていたりしましたが、

フローリングは硬いので、長時間は、寝ていられないようで、

フローリングと絨毯を移動して、ゆっくり寝れないようでした。

 

そんなの時に、何か良いもの無いかなとネットを探していて、

出会ったのが、ドッグコットです♪

 

綿が入っていなくて、フローリングより柔らかく、風通しが

よいので、夏でもゆっくり寝れそうだし、これいいと言うことで

真似させていただいて、作りました♪

 

DSC00063 

コットちゃん初号機 夏バージョンです♪

 

DSC00073

りんの名前入りです♪(2号特製の刺繍です)

 

夏バージョンは、薄手のナイロン布で作ったバージョンです。

今より足が長く、この当時のりんの足の長さと同じぐらいの

高さだったため怖がって乗りませんでした(涙)

 

DSC00070 

そのため改造したのが、コットちゃん2号機です♪

 

何処が違うのかというと、

DSC00071 

足を短く切って、低くしました♪

 

DSC01988

低くなったら、おっかなびっくりでも乗るようになりました♪

 

 

DSC00088

ナイロン布はすべるので、バスタオルをひいたら、

だんだん慣れてきて、寛ぐようになりました♪

 

DSC00204

1歳の時に、りんが初めて行った、バーベQでも乗っていました♪

(この頃には、足にゴムカバーをつけて、蝶々ネジに変わって

ます)

 

DSC05194

2歳の夏、初めて行ったキャンプにもお供しました♪

 

DSC01572

冬には、毛布をひいて、爆睡するようになりました♪

 

りんにっとては、なくてはならない大切なアイテムです♪

 

夏バージョンがあるなら、冬バージョンがあるのでは

と思われた方 鋭い!!

2号は冬バージョンの準備をしていたのですが、毛布を

引いたら、気持ち良さそうに寝ていたので、保留になってます♪

 

最後まで御付き合いいただきありがとうございます♪

もこどん1号です♪

 

ある日の事です、台所に、シャトルシェフ(保温調理器)が

出ていました♪

 

食いしん坊な1号は、お、今日のご飯は何だろな?

と思って蓋を開けました♪

 

 

DSC01955

わかりにくい写真で申し訳ありません。

 

りんの晩御飯、レバースープでした!!

2号はレバーは一切食べれませんが、りんがレバー大好きなので

頑張って作ってくれます♪

 

ちぇ! りんの晩御飯か!! 

1号は、ちょっとガッカリして蓋をとじました。

 

スタスタスタの足音と

 

 

気配を感じて振り返ると、

 

 

DSC01956

りんがいました♪

 

 

DSC01957

スン♪スン♪

 

DSC01958

クン♪ クン♪

 

DSC01959

 いいにおい~♪

 

食いしん坊は、1号だけではなかったようです♪

 

その日の、りんの晩御飯の様子♪

 

2号が、ご飯を持ってきた時の様子です♪

 

DSC01962

普段はご飯が置かれて、「良し。」といわれるまで

お座りして待っている りんですが、レバースープの

においで、思わずおたち上がってしまいました♪

 お前、給食のカレーシチュー待ち遠しい小学生か!!

(いまの小学生が、カレーシチューを食べるか知りませんが)

 

DSC01964

気を取り直して、お座りで待ちます♪

 

2号にクギ付けです♪

「良し」のコマンドを真剣に待ちます♪

 

DSC01968

良し共に、レーバースープかけフードに喰らいつきます♪

 

DSC01971

うま♪ うま♪

 

レバーご飯の大好きな りん 大喜びでし♪

最後まで御付き合いただきありがとうございます。

もこどん1号です♪

我が家の綿だし職人を紹介します♪

 

DSC00171

こんにちは、綿だし職人の、りんです♪

 

 

DSC00172

だいぶ前ですが、夏真っ盛り、お出かけも出来ずにストレスが

たまっていた りん、ストレス解消の為に、職人魂を発揮して

もらいました♪

 

DSC00173

みなさん、りんの職人魂 見ておくれ♪

 

DSC00175

まずは、かる~く、様子見でかじって見ます♪

 

DSC00178

ポイントを見極めて♪

 

DSC00180

深呼吸をして♪

 

DSC00182

おりゃぁあ~~!!

 

DSC00186

あちゃぁ!

 

DSC00198

おちゃぁ!

 

DSC00200

げんまちゃぁ (古!!)

 

DSC00205 

わたぁ!わたぁ!

 

DSC00215

綿ぁ~!!

 

 

DSC00224

むむ!! お主できるな♪

 

DSC00227

らすとぉおおおおおお~♪

 

DSC00232

ふう♪

 

DSC00239

今日もいい仕事したぜ!!

(綿は食べると危険なので、撤去しました♪)

 

DSC00243

りんさん、満足そうにしてごまかしてるけど、まだ残ってますよ(笑)

 

DSC00244

へぇ、まだやるの~~ぉ

 

そうだよ、そんな事では立派な綿だし職人になれないよ!!

 

DSC00248

うりゃぁあ!! 

 

やけになってます♪

 

DSC00250

う~ん、つらい!!

 

何とか頑張って、全部綿だし完了しました♪

 

DSC00263 

勝利のカキカキ♪

 

DSC00266

りん 頑張ったよ!!

 

綿出し終わったボールはどうなったかと言うと、

お約束の被り物♪

 

 

DSC00283

ピエール りんの出来上がり♪

(なぜピエールかは、何となくです)

 

職人と武道家を間違えている りんの職人魂に

最後まで、御付き合いいただきありがとうございました♪