もこどん1号です♪

すっかり夏も終わってしまいましたが、夏休旅行 その6の続きです。
羽鳥湖レジーナの森の朝です♪


いい天気で、気持ちよく朝の散歩にお出かけです♪



湖畔を歩いて、前日と同じく、施設内を散歩したり走ったりしました♪





朝の湖畔はとっても気持ちよくさわやかでした!



そして、朝っぱらから、川遊び、冷たいので1号、2号は見ているだけです♪



お部屋に戻って、一休みして、りんの朝ごはんを食べて、
レイクサイドダイニング ラ ピーナに移動です。

1号、2号の朝ごはんです♪


りんも美味しやつあるかな~♪

なんとなく期待して、まっている りん♪




笑みを浮かべながら、のんびり待っていてくれました♪



朝ごはんはバイキングでした、欲張って食べ過ぎてしまいました♪
欲張りすぎたご飯の写真は自粛します(笑)





食事の間、まっている りんは、なぜか賢そうに見えました(笑)






最後は、伏せして休憩していました♪


お部屋に戻って、帰り支度をして、いよいよ、カヌーに挑戦です!!


念願のカヌーにのりました♪







さて、りんは、無事のれたでしょうか?
























りん 乗れたよ!!


2号に抱っこされて、無事のれました♪

乗るとき結構抵抗したので、写真はとれませんでした、
何とか乗り込んで、無事出航できまいした!!!



湖の上は、結構涼しいのですが、直射日光が当たるのとライフジャケットを着ているため、
りんは暑そうでした。
なので、2号が自分の帽子をかぶせて暑さ対策です♪


夏は、日差しが強いので、日よけ対策が必要かと思います。
あまりに暑がって、途中で日傘を投入しましたが、
風が吹いたりしたら危ないので、本当はやってはいけなかった
かなと、後から反省しました。



カヌー犬 りん♪


カナディアンカヌー、両脇に浮き輪がついていて、転覆しないように
なっていますので、初心者でも安心して漕げました。
オールは、普通のカヌーと違って、片側に水かきがついてるタイプで、
一人で漕ぐのちょっと難しい感じでした。
りんを抱っこするため、2号はオールを借りなかったので、
1本したオール借りませんでした。

りんが、落ち着いてから交代で漕ぎましたが、抱っこして乗る場合でも
2本借りた方が無難かと思います。






りんにとっての大冒険が終わって向かったのは、

クールダウンもかねて、川遊びです♪

暇を惜しんで温泉に入るオッサンのようです!


日差しの当たらない場所は、涼しいので、木陰で休憩
りんは、気持ちよさそうにしていました♪


その後、車でむかったのは、



レジーナの森の施設で行っていなかった、芝生広場に併設された、
森のドッグランとドッグウォークです。

そうそう、森のドッグランは、湖畔から歩いていくと、30分ぐらいかかるそうなので、
車で移動しました。前日ジーナちゃんのいた施設で教えていただきました。
マップだとすぐそばにありそうですが、結構距離あります。


森のドッグランとあったので、木がいっぱい生えているのかと思いましたが
大きな木はなく、木陰もありませんでした。
ドッグウォークも、森の中をノーリードで散歩できるのかと思いましたが
ドッグランの周りがを1周する木陰のない場所でした。


夏は、日差しのさえぎるものがないので、かなり厳しいと思います。
春や秋だったら、快適で広いドッグランなので楽しめそうです♪



それでも、りんは、楽しそうに歩いていました。



広くて、楽しいドッグウォークでしたが、夏は大変、今度は、涼しい季節にチャレンジ
したいです♪




雷よけの、屋根付きの場所でちょっと休憩、


すごく涼しくて、快適でした♪


ドッグウォークやドッグランに、木陰があれば夏でも
楽しめるのに残念です。
木とか植えてくれると良いのですが、自然保護とかで
難しいのですかね?




レジーナの森、町から1時間ぐらい離れています。
帰りの途中で、りんと一緒に入れるお店が近くにあるのかわからなかったので、
湖畔に戻って、またまた、  ラ ピーナで昼食です。


レジーナの森には、別に、お食事処板小屋というのがあるようですが、
こちらは犬連れNG、炎天下で、りんはつらいので、ラ ピーナにしました♪





りんは、お疲れで、冷房の効いたお部屋でお休みです。


昼はイタリアンバイキングでした、デザートコーナーもあったので、ついつい、
食べ過ぎました♪

ご飯食べて一休みして、

そろろそ、帰宅開始です。

楽しかったらしく、満足した表情で車に乗り込んだ りん



速攻で、眠りはじめました♪

那須高原経由で、東北道に乗って帰ります。


すいていたので、一気に、羽生SAに到着です♪



りん 江戸の町きたよ♪




江戸の町を再現しているようで、なかなか楽しめました♪



りんは、と言うと、りんをみて可愛いといって近寄ってきた方達にびびり
まくっていました♪




夏休を満足した りん♪

楽しい夏休をすごせました。
ながながと最後までお付き合いいただきありがとうございました♪