もこどん1号です。

最近、内容がマンネリ化しているので、たまには有用な情報をと思って

考えました。

ビヨルキスのキーワード検索で、このブログに来ていただいた方が

いらっしゃるようなので、ビヨルキスハーネスの感想など書いてみようかと

思います。




DSC02858

横から見たところ 左上に頭が来ます。



DSC02859

マジックテープをはがし上からかぶせる

ように、装着します。



DSC02860

下の輪の部分に頭を入れます。

クッションが効いていて、しっかりしています。




DSC02861

りんの場合は、正面からかぶせると、怖がるので

後ろからかぶせると、おとなしくかぶせる事ができます。




DSC02862

かぶせた状態は、こんな感じです。




DSC02864

わかりにくくてすいません、胴体の下から巻いて、

マジックテープで胴の部分をとめて、




DSC02865

ロックをかけて、装着完了。

ロックは、クッションの上なので、りんに直接あたる

事はありません。



DSC02866

装着するこんな感じです。




このハーネスに変えてから、りんの引きが少なくなりました。

(やさしい胴輪に変えた直後も引きが弱くなったので、なれると

 引くようになるかもしません。)

前のハーネス(使用歴の以前の記事 )では、

興奮して引きが強くなった時に、咳き込んだり、絞まるので、

さらに興奮して、引きが強くなるといった悪循環が見られましたが

このハーネスだと、強く引いても、クッションが効いているので、咳き

込まない、締め付けもあまりないようで、比較的興奮が収まりやすい

気がします。

りんは、胴体が細く、サイズ選びに苦労していましたが、サイズが豊富

なので、ぴったりのものが選べました。(このハーネスを購入する場合は、

サイズ測定は重要です。)

また、胴体部分にロックがついているので、脱げる心配も少ないかと

思います。

ハーネスの素材自体は、ナイロンでクッションが効いているので、

すれたりはしにくいかと思います。

難点は、入手しにくいのと、お値段が少々はるところですかね。




DSC02779

りんもこのハーネス気に入ったよ♪