塩きのこ | Que sera sera

塩きのこ


何度か作ってる塩きのこを作った
お鍋からはみ出るくらいの山盛りきのこがコレくらいになる
しめじ、舞茸、えのき、椎茸を酒と塩だけで5,6分加熱して混ぜてもう一加熱で出来上がり
お味噌汁に入れたり、パスタの具にしたりいろいろ出来る


今日のメニューは
・塩きのこと切干し大根の味噌汁
・冷凍のささみブロッコリー
・トマト🍅
・納豆もち麦ご飯(梅入り)


納豆ご飯はキムタク方式
先に器で納豆を混ぜ混ぜ、その上にご飯をよそってからクルっとひっくり返す


味噌汁は塩きのこを使って、切干し大根は洗って特に水で戻さずそのまま入れて簡単に


残りの塩きのこは容器で保存

今更ながら低GIが気になるお年頃

【備忘録】
★血糖値の上昇を防ぐ効果がある食物繊維
ブロッコリー、オクラ、わかめ、昆布、大豆、納豆、インゲン豆、舞茸、しめじ、えのき、椎茸

★血糖値を下げる作用のカリウム
昆布、ぶどう、バナナ、納豆、切干し大根、ほうれん草、さわら

★抗酸化作用からインスリンの働きが良くなるケルセチン
玉ねぎ、りんご、ブロッコリー、モロヘイヤ、サニーレタス

★インスリンの分泌促進するリコピン
トマト、金時人参、すいか←赤い食べ物やね