会社帰りにUNIQLOへ寄った
リブTのOFF WHITEとDARK GREENの2色追加
セルフレジで、アプリのバーコードかざし、
商品入れて、カード決済して〜といろいろ忙しい
いつもスマホ仕舞うのを忘れちゃうから気をつけよーと思ってた
セリアに寄って探し物をしてたら、「ah!何で音楽聴いてないんだろう⁉️」とイヤホンを立ち上げて耳にはめる
あれ?iPhoneがねぇー

何処だ⁉️
カバンをゴソゴソ
嗚呼、会社に忘れたんだ←
取りに戻るか、でも会社ならいいか、と電車に乗ろうとして、oh!定期も無い
(スマホと一体化)心臓バクバクしながら切符買って家方面の電車に乗り半分以上乗ったところで


UNIQLOだ

と思い出した
←ココが問題どーしてそこまで思い出さなかったのか
アルツハイマーの始まりか?
もしそうだとしたら記録していこうとこのアホな一連を残している
取りに戻るのには閉店時間に間に合わないだろうと途中下車をしてレシートの番号に電話しようとするもスマホが無い
駅員に公衆電話を聞いて、架けようとするも硬貨が使えない
テレカなんか持ってないし、売ってもいない
←NTTさんよー
諦めてまた切符買って家方面の電車に乗る
地元駅に着きそこでも駅員に公衆電話の場所を聞き架けるもまたさっきと同じ
「現在この公衆電話は硬貨が使えません」
イライラしてきた駅員に言っても公衆電話までは管理してないもんねー
「NTTさんよー!」2回目UNIQLO閉店間際で焦る
地上に上がりコンビニに入り何か良い方法は無いか尋ねると、やはり、公衆電話があると…
別の駅前は電話BOXが3つ並んでた
期待せずに硬貨を入れてみた
繋がったーーーっ!んで、スマホ忘れた事話したら「預かってます」って

『あぁぁ〜良かった〜』て連呼してたら店員さんも笑ってたよ
大体ねー、UNIQLOでスマホ忘れるの3回目
1回目は店員にレジをしてもらってそのまま帰ろうとエスカレーターを降りたところで音楽を聞こうとしたら聞こえなくて気付いた
スマホとイヤホンが離れ過ぎて繋がらなかったのだ
またエスカレーター上がって行ったら店員さんが持ってた
2回目はセルフレジで同じ状況で忘れたけど、男のコの店員が袋詰めしてるアタシに声掛けてくれた
UNIQLOでは自分でバーコードかざすから忘れちゃう
MUJIではそんな事は無い
仕組みが悪いんじゃない?
←責任転嫁やはり店舗で買うのはやめよう