中華ちまき
今朝は36度と熱が下がって、清々しい気分で窓を全開にして空気を入れ替え掃除洗濯に勤しんでたら
また37度を超えてたという、、、

しかし、大分気分が良くなりました

ブログを見て心配メールを下さった方々、ホントにありがとうございますm(_ _)m
嬉しい限りです(/ _ ; )
そして、今週末に作ろうと餅米を用意してた中華ちまきを作る事とした
一体何人前作るのかって言う程大量になってしまった(-_-;)
フライパンに入りきらん


①餅米を研いで2時間程水につけておく
②同じく干し椎茸を2時間程水につけ戻す(戻し汁が必要)
③戻した椎茸・筍・人参・豚肉を炒めて、餅米も入れて透き通る位に炒める
④戻し汁に醤油・砂糖・塩・酒などで味をつけて③に入れて汁気が無くなるまで炒める
⑤適量をアルミホイルに包んで20分程蒸す(竹の皮があれば尚良いがそんなモノは無いのでアルミホイルで)
餅米の量を間違えた分、薄味になってしまった…orz
しかし、モチモチのチマキは美味しかったです
大量に出来たので冷凍する事にします

iPhoneからの投稿