こんばんは^^
今日は兄君の幼稚園の参観日。
朝からバタバタと忙しく、更新が今の時間になってしまいましたw
今日の参観日でわかったこと、それは
息子がと~ってもマイペース君だということ (いやw前からわかってたことだけどw)
自分のクラスの部屋に入って着替えるのもの~んびり
お片づけもの~んびり
製作もの~んびり
さすが・・・小さい頃のあだ名が「カメ」だった私の息子だわw
幼稚園に入園したての頃は、周りに子供がたくさんいる環境に喜びすぎて
何事にも興味津々で落ち着きのなかった息子。
他の子供がきちんと先生の話を聞いているのに、うちの息子だけ周囲の子供に話し掛けまくって先生に怒られる始末w
そんな様子を目の当たりにした私は、「今まで私はどんな子育てをしてきたんだろう?」とすご~く落ち込んで・・・自分を責めたりした事もありました。
それが入園式当日の出来事だったため、入園のお祝いムードどころではなく・・・w
どよ~んとした気持ちで帰宅した記憶があります。
あれから10ヶ月、だいぶ落ち着いて先生の話を聞いたり何かに取り組んだりできるようになったようですがw
とにかく・・・悪く言うと、やることが遅いw
まぁ・・・よく言うとマイペースなのですがw
でも、不思議と入園式の時よりは驚きもせず、特に落ち込むことはありませんでした。
家での様子を見てある程度想像できたことだったというのもありますが
マイペースなりに、時々先生に助けてもらいながらも片付けや製作に頑張って取り組んでいる姿を見たら
「のんびりやさんで何をやっても他の子供より遅いけど・・・それでも本人はなんとかやり遂げようと毎日親の知らないところで頑張ってるんだな~」と思ったら逆になんだか感動してしまって・・・(親ばか?)
今までは他の子供と比べてしまって
「どうしてこの子は何をするのものんびりなんだろう?」とか「これで幼稚園生活をちゃんと送れているのかな?」
と、落ち込んだり心配することが多かったのですが、今日の姿を見て他の子供と比べるばかりではなくて、この子のいいところをもっとたくさん褒めてあげなくちゃ!という気持ちになりました。
息子君がきっと相当苦労して作り上げたであろう作品もたくさん見ることができ、楽しい時間を過ごすことができました^^
その作品も、後で少しずつUPしていきますね^^
縄跳びを練習中の息子君。
もちろん、まだ上手に飛べません。
でも一生懸命幼稚園でも家でも練習しています^^
そのうちコツを掴めばできるようになるかな?
頑張ろうね♪
製作中の息子君。
のんびりだけど、一つ一つの作業を自分なりにきちんとこなそうと頑張っていました。
真剣な表情に感動 (>_<)
園庭で息子君がネイチャーゲームをしている間、自由に遊具であそびまくる妹ちゃんw
息子君の姿もみていたいけど、こっちも目が離せないっ ><
あっちを見てこっちを見て・・・目が回りそうでしたw
廊下に張ってあった作品。
節分の鬼さんかな??
かわいらしい鬼さんにちょっとほっこりしちゃいましたw(ここでも親ばかw)
普段あまり見ることのできない息子の姿をたくさん見ることができた一日でした^^
あと一週間くらい、いつもより優しいママでいられそう~^^ (オイw)
今日は娘ちゃんにお弁当を作ることができなかったので
旦那のお弁当にちょっとイタズラしてみました~ ( ´艸`)
いたずら好き!?ブタ君のお弁当☆
ギョニソでプチキャラ♪
旦那には
「なぜブタ!?」と突っ込まれましたw ( ̄_ ̄ i)
ふ・・・深い意味はありませんよw
強いて言うなら、自分への戒めかしらっ!? (´Д`;)