幼稚園に入園してからというもの、すっかり風邪を引く機会が増えてしまった息子くんw
お休みが多いので行事等参加できないことも出てくるだろうな~と思っていましたが
1学期はなんとか持ちこたえ、無事に夏休みに入ることができました。(いつの話だw)
そして迎えた2学期・・・
なんと遠足が3回も予定されていました。
ずっとお家弁当でなかなか陽の目を見ることができなかった我が家のキャラ弁w
やっと使命を果たすときがきた~!! (大げさw)
と気合十分!前日準備を怠らず、万が一間に合わないなんてことになったらいけないと思い
当日は4時起きをしてせっせと作りました。
息子が付録欲しさに買った雑誌に載っていた、グレアさんのレシピを参考にさせていただき
ついに完成!
お弁当の時間、蓋を開けたときにどんな反応してくれるのかな?
それとも待ちきれなくて遠足に行く前に中身を見ちゃうのかな?
なんて想像しながら息子を起こして遠足の準備をしていたら・・・
「お腹が痛い」と朝イチトイレに駆け込む息子。
なんだなんだ??緊張してるのか?と思いながらトイレを覗くと・・・
真っ青な顔をした息子の姿がっ!
どうやらお腹の調子が悪くなかなかトイレから出てこられない様子w
しばらくすると落ち着いたようで、朝ごはんを食べ始めるもまたすぐにトイレへ・・・w
ずっと楽しみにしていた遠足・・・なんでこんな日に限って・・・><
すっごく悩みました。休ませるべきか、行かせるべきか・・・。
でも、お腹が痛くてトイレの心配をしながらの遠足なんて楽しくありませんよね。
しかもバスで1時間近くの移動もあるし・・・
とってもとっても残念でしたが、この日の遠足はお休みすることになりました。
当然落ち込む息子・・・。
一週間以上前から「ゴーバスターズのこのお弁当作ってね!」と雑誌を指差しながらおねだりしていた息子。
いまそのお弁当が目の前にあるのに遠足に行けない・・・
なんだかこっちが泣きそうになってしまいました。
へこんでいる息子に「でもね、ゴーバスターズのお弁当は作ったから・・・」と声をかけることしかできなくて・・・
なんて言ったら元気を取り戻してくれるのか・・・頭を悩ませ・・・・
・・・・・・・・・・・る暇もなくw
「え~!!ゴーバスターズのお弁当!?どれどれ!?見せて!」
といきなりテンション↑の息子w
「へっ!?」と思わず目が点になってしまいましたw
お弁当の中身を見た息子は本当に嬉しそうに
「僕、遠足は行けないけど、このお弁当食べられるから大丈夫だよ!」
と言ってくれました。
この時ほど、お弁当のチカラを感じた瞬間はありませんでした。
そして、これからも家族の笑顔のために、頑張ってお弁当を作ろうと改めて決心しました。
・・・がw
しばらくして起きてきた娘ちゃんを見て・・・
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
息子が家でお弁当を食べるということは→当然娘もお弁当を食べたがる→兄一人キャラ弁ってわけにはいかない?→ってことはもう一個お弁当作るの??
・・・もう・・・スタミナが・・・・ありませんが・・・orz
さっきの決心はどこへやらw
泣く泣くもうひとつお弁当を作ったのでした・・・w
息子の遠足弁当にまつわるお話・・・まだまだありますw
また時間のあるときにUPしますね^^