おはようございますニコニコ


昨日は、春から息子が通う幼稚園の開放日だったので


遊びに行ってきました~音譜


入園をとても楽しみにしている息子ニコニコ


「春になったら幼稚園に行けるね~アップ」と幼稚園の前を通る度に言っています。


いつもは寝起きが悪いのに


「今日は幼稚園に遊びに行くから起きて~!」


と声をかけると、ムクッと起きて半分以上起きていない頭で「もう春になったの?」と一言・・・;*;;・(ノεヽ*)ブッ


今までにも何回か園の開放はしていたらしいのですが、なかなかタイミングが合わず、初めての参加でした。


ホールの様な所に案内されて開会式のようなことが始まり・・・


「なんだなんだ!?」とちょっと焦り気味の母w


園児達が園解放の案内を発表してくれたり、歌を披露してくれたり・・・


それぞれの教室ごとに分かれて色々なコーナーが設けてあって(6種類くらいあったかな?)


マスカラを作ってリズム遊びをしたり、ブーメランを作って遊んだりと、園解放に参加した子供たちが好きな所で遊びことができるように事前準備をしてくれていました。(先生方大変だったろうな~w)


園解放の目的は「地域住民に理解を深めてもらうため」という事になっていましたが「園児達が自分たちより小さい子供とのかかわりを持って様々なことを体験する」という意味でも、とても有意義な活動だと思いました。


兄君も妹ちゃんも幼稚園のお兄さん、お姉さんに面倒を見てもらいながら楽しく参加する事ができました音譜


子供たちが楽しく過ごすことができたことはとてもよかったのですが・・・


参加人数が結構いたイベントにも関わらず、ワタクシ、子供と園児、それから幼稚園の先生以外に誰ともお話しないで帰ってきてしまいました・・・w


そうwつまり・・・参加していた子供のママさんと一切お話できなかったんです・・・ズ―(-ω-。ll)―ン...


未就学児対象のイベントだったので、上の子供が幼稚園に通っていて下の子供を連れて参加していた方もいらっしゃったようで、すでにもうそれぞれママ友の輪ができており・・・


知っての通り、激しく人見知りの私はそこに入っていく術などわからず・・・il||li & il||li


気がついたら誰とも話さないまま終了・・・。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン


園の様子や、他の子供たちと関わる息子の姿を見ることができ


春からの息子の幼稚園生活には一安心したのですが、自分自身の不甲斐なさを実感してしまったという・・・ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…


頑張れw自分w


今年の目標は・・・少しでも人見知りを克服すること!かな・・・・(A;´・ω・)アセアセ



さて、今年の目標も決まったことだし


今さらながらですが、辰のお弁当作ってみました~ナイフとフォーク (←無理やりこじつけw)



150センチの主婦*等身大のハナシ



来年の干支のお弁当を作る頃には、もう少し人とお話するのが上手になってますように・・・(A;´・ω・)アセアセ