★【奈良】天河大弁財天社♪天河大弁財天社へ行ってきました赤い太鼓橋があるだけで、雰囲気変わる~この、6日前までは雪が積もっていたので、今回行かれないかも?と思っていたらこの日は13℃まで気温が上がるというので、思いきって行ったらスイスイ行かれてしまったこの日は、12月29日だったけど、門松が飾られていました。うっかり、この真ん中に置いてある白いのを、ジグザグに跨いで遊んでしまったこの鈴が有名な五十鈴(いすず)ロデオのように体全体で紐を回さないと、音がでないらしい。残念ながら、コロナで鳴らせないようになっていました。鈴の音は、清流のように心身を深く清めてくれるんだってhttps://www.tenkawa-jinja.or.jp/isuzu五十鈴 | 大峯本宮天河大辨財天社www.tenkawa-jinja.or.jpここには、石が3つあり2つは木で囲われているのですぐわかるって。1つ目2つ目3つ目は、わからないと言われてますが、案内がありました榊の根元の石他の人の写真だと木に隠れてるけど、枝伐採をしたようで、丸見えでした変わった形の木がまるで、OKと言ってくれているようです