★【運転免許証更新】コロナ対策と運転免許証の写真を可愛くする裏技♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


免許更新に行ってきましたウインク
コロナ対策で整理券を配布し、混雑しないように工夫されています。
混雑状況によっては、整理券を配布をしない日もあると書かれていました。
13時から受付開始だったけど、12時20分頃行ったらすでに整理券を配っていて2組目になりました。
一組50人ぐらいいるのかな?
こちらのテント呼ばれるまで待つように言われますが、ストーブが1箇所しかないので結構寒いです。
免許更新の入り口は1番
係の方が検温をしてくれて、消毒が設置してあります。
昔はすごく混雑していて、並んだなぁという記憶。
今回は、免許証の写真背景をピンクにしてみました爆笑
職場で免許証チェックがあって、免許証を見せないといけないから、免許証の使用頻度が結構高いんですよね。
水色より、テンション上がる~ラブ

これは、写真を持ち込みにするとできます。
免許センターで撮ってもらうと、水色になっちゃうのでね。
この、背景選択ができる証明写真機で撮影します。
千葉の場合、単色背景のみ持ち込み写真OKハート

背景をグラデーションにも変更できるけど、グラデーションは使用不可なので気を付けてくださいウインク

免許証とマイナンバーカードが一体化するようです。
以前マイナンバーカードに、保険証機能を持たせるというのも、やっていましたが。
どんどん、便利になっていくのかな?