★【おうちごはん】アメリカの国民食、チリコンカン♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


アメリカの国民食、チリコンカンを作りました照れ

チリコンカンとは?
挽肉とタマネギを炒め、そこにトマト、チリパウダー、水煮したインゲンマメ(金時豆、赤いんげん豆やピントビーンズなど)などを加えて煮込んだものが最もよく知られている。
Wikipediaより
飾り用のピーマンとレッド玉ねぎをみじん切りにして、水にさらしておきます。
オリーブオイルに、ニンニクスライス投入して火をつけます。
玉ねぎを炒めしんなりしたら、にんじん・お肉(今回も大豆ミートです)を炒めます。
唐辛子、コリアンダー、クミン、ナツメグ、カルダモンと、スパイスたくさんいれて、仕上げに胡椒を少し。
ミックスビーンズ投入!このお豆が大事らしいです。
お水と、トマトソースで味付けをして水分がなくなるまで煮詰めます。

豆の入ったチリを「チリ・ビーンズ」、豆の入らないものを単に「チリ」または「チリ・ノー・ビーンズ」と呼び分ける場合もあるが、厳密に定義されているわけではない。チリを供する際にはおろしたチェダーチーズをふりかけたり、クラッカーを添えて、各自が食べる前に砕いて入れることも多い。
Wikipediaより
ジャガイモは一口大にカットして、レンチン
オレガノをかけてできあがり。
モーニングワンプレートのできあがりウインク
このパン初めて買ってみた。
要冷蔵の、湯種仕込みの食パン。

湯種を使用しているので、表面はカリっと香ばしく、もっちり食感ニコニコ
小麦粉本来の甘さを楽しめるのが、このパンの特徴なんだって。
外カリ、中ふわでしたラブラブ