★【給付金】特別定額給付金の申請♪世帯主が持ってればいーの | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


特別定額給付金の申請しましたウインク
パスワードがわからない人が沢山いるというニュース。
電子証明書には、利用者証明用電子証明書と、署名用電子証明書があって。
マイナンバーカードを持っていても、電子署名を付与してない人って多いんじゃないかな?と思いました。

@モコがマイナンバーカード作りに行った時、「サラリーマンなど、確定申告を自分でしない人は、電子署名はあまり使うことがないので、付与しなくて大丈夫です」と言われたので。

でも、何かに使うかも知れないと思って、両方付与してもらっていたので、申請できましたウインク
最初にパスワードをいれて、色々入力した後に電子署名のパスワードを入れます。


この、5回間違えたらアウトなパスワード。
@モコは2買い間違えたんだけど。
アルファベットは、全て大文字です!!
これ、わざわざ小文字にして入れてたんだけど笑い泣き
メールアドレス電話番号等、必要事項をいれたら、口座登録をして。
世帯主が、マイナンバーカードと、電子署名の設定をしてあれば、家族はマイナンバーカード持っていなくても申請できるんだって!!
無事に完了したけど。
ついでに手続きしたマイナポイントの予約は、もっと不親切なアプリでしたよ!!
またそちらも、アップしようと思います。