10月1日は日本酒の日。
地酒×白いきくらげ×ピアノ演奏×情景投影。
五感で楽しむ岡山の地域活性化イベントへ行ってきました。
岡山の情景や歴史を、即興ピアノ演奏とドローン空撮映像で発信する、情景描写ピアニスト“山地真美”(やまじ まみ)さん。
特に、稲穂の映像とそのときの演奏は、@モコだけではなく、他の人もウルウルした~という声が聞こえてきました。
白いきくらげは、黒いきくらげから突然変異を起こしたアラゲキクラゲなんです。
肉厚でコリコリした食感が特徴です。
デザートにしてもおいしそう

食物繊維やビタミンDなどが、豊富に含まれています。
1915年(大正4年)から岡山県玉野市にて清酒の醸造を開始し、100年以上の歴史があります。
代表銘柄は、日本酒は「極聖」、地ビールは「独歩」
極聖は、全国新酒鑑評会での金賞受賞回数は岡山県下最多。2019年6月、日本一美味しい市販酒を決めるイベントの SAKE COMPETITION2019で「吟醸部門2位」を受賞。
2015年カンヌ国際映画祭入選作品「ORIGAMI」のテーマ曲として楽曲の提供や、BSフジ番組「ブレイク前夜」(毎週火曜日 21:55~)の音楽を担当されています。
YouTube I(MAMI YAMAJI)
【行幸マルシェ】
■日時:10月4日 (金)11:30~19:30
■場所: 東京駅直結の地下通路 「行幸地下通路」
■内容: ·日本酒のおつまみとしてもおすすめの、白いきくらげなど岡山の特産物の販売
*情景描写ピアニスト山地真美によるピアノ生演奏 (12:15~12:45、14:15~14:45、 19:00~19:30 予定)
【~Natureliving情景の旅路~山地真美ピアノライブ 2019】
■日時: 10月5日 (土) 14:45開場 15:15開演
■場所:felice piano salon studio(蕨駅徒歩11分)
■内容: ·岡山の情景や文化をテーマにした、情景描写ピアニスト山地真美によるピアノ生演奏·ドローンで空撮した岡山の情景のスクリーン投影、癒しの香り演出