★【RSP72】ハウス食品とろみがうまい、とろみ菜♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


とろみは、うまみだ。
炒めた際に出てしまう水分や旨味を、逃さず食べることができる、炒め物専用調味料シリーズ。
RSP72にて、ハウス食品の『とろみ菜』を紹介していただきました。
炒め物のイメージって?
星具材を切って妙めるだけだから、簡単!!
星茹でたり煮込んだりしないから楽!!
星買い置きの食材で作れる!
でもこんな経験ございませんか?
ハートブレイク野菜妙めから出る水分と一緒に、旨味も逃げている気がする。
ハートブレイクタレが水っぽくて素材にからまない
ハートブレイククタクタ、びしゃびしゃ
炒め物って、意外とうまくいかない。。。
炒め物専用の調味料「とろみ菜」は、そんな炒め物の悩みを解決する製品です!
そもそも、なんで水っぽくなるの?
味付けや加熱のしすぎで、素材から水分や旨味を逃してしまうので、素材がくたくたになったり、べしゃべしゃになっちゃう。
じゃあとろみをつければいい?
STEP1.味付け
STEP2.とろみ付け
逃したこの水分水分を、とろみでまとめる。 

味付けの後に、とろみ付けをしても、水分や旨味が出た後なので素材は、くたくたのままハートブレイクハートブレイクハートブレイク
「とろみ菜」でできること、炒め物専用ルウだから!
味付け」と「とろみ付け」を同時にできるので、素材から出る水分や旨味も逃さず、とろみに閉じ込めます!

「とろみ菜」のラインナップは3種類!!
オイスター醤油風味の豚こま白菜妙め
濃厚ごまみそ風味の豚こま大根
韓国風旨辛みそ風味の鶏肉キャベツ妙め

秋·冬に常備率の高い食材を使用した野菜と肉をバランスよくとれるメニューを千ョイスしました!!

3種類あるから、ワンパターンにならないのがいいですねおねがい
試食をいただきました。
おいしぃ~ラブ
早速おうちで作ってみましたウインク
あえて、水分の多いトマトを使ってみましたニヤリ
手を汚さず簡単にできて、誰が作っても失敗しない!
タレが旨味を閉じ込め、とろみがからまって素材がシャキシャキです。
これすごい!はまりそう~ラブラブ


#RSP72 #サンプル百貨店 #ハウス食品 #とろみ菜