★【秋田】横手かまくら♪2019横手かまくら幻想的前から見るとこんな感じです。秋田県横手市の小正月行事、かまくらかまくらは雪穴に水神を祭る行事と、子供の雪遊びなどが合わさって現在の形になり、450年以上の歴史があるとされる。チコちゃん♪市観光協会認定の「かまくら職人」が作ったかまくらは、高さ約3m直径約3.5mなので、迫力があります。かまくらの名前は、かまどに似ているから、かまどくら。神の御座所、神座(かみくら)が転じたものなどと言われている。かまくら内では、どんぶく(綿入れ)姿の子供が「入ったんせ」と声をかけておもてなし。甘酒を振る舞っていただきましたチコちゃん、大人気♪色々な雪像も、みごとでした。ピンクのかまくら、すごく可愛かった。アンパンマン横手の駅が、キラキラになっていました。横手駅前にも、かまくらがありましたよ。甘酒と玉コンが無料配布だったので、いただきました。カラシが辛くてむせた~ミニかまくらと、小さな雪だるま。蝋燭がたくさんあって、こちらもうつくしかったです。