
アシックスで、足の測定をしてきました。
ほんの数分でミリ単位までわかっちゃうから、すごーーーーーい!
千葉のシーワンにあるアシックスの直営店へ。
事前に足の悩み「かかとの側面が痛くなる」「左足に合わせると右足がゆるゆる」「靴擦れしやすい位置」などをお伝えして、いざ測定!

これは、@モコの性別と年齢が同じ人の平均と比べた表で、@モコのかかと幅が大いことが判明w
ずっと悩んできたかかとが痛くなる原因は、これだったんだ!

で、お仕事にも履いていけるようにと選んでいただいた靴がこちら。Pedale の 品番WP673T

ヒールプラグに丸がついているので、ヒールプラグの修理が3,000円でできるとの事。

ヒールプラグは、この靴底のかかと位置のゴムです。修理には3週間ほどかかるそうです。

今回、アシックスに伺ったのは、@モコがアシックスのある活推進部に入っていて、歩いた歩数を報告する企画で靴が当選したからなんです。
今回選んでいただいたヒールを、当選品としていただきました。

そしてこの、自分の足にあった中敷きも作っていただきました。@モコは両足で3,000円ほどでした。これがすごく快適なんです。
なので。

こちらのウォーキングシューズ買っちゃいました!中敷きセミオーダー付きで。
すごく軽くて歩きやすいので、サクサク山登りできるかも♪

靴は足と一体となって体重を支え、毎日の歩行を助けます。
今まで、考えたこともなかった。。。。。
アシックスの測定、とってもおすすめです。
アシックスさん、ありがとうございました。