お友達と、京都 瓢喜(ひょうき) 八重洲店へ行ってきました。
予約をしたのは、神戸牛ステーキ会席12,000円(税抜き)です。
【先付】.菱蟹(ひしがに)共和え 金糸瓜 ライム おくら
甲羅を器に、この立体感素敵すぎます!!
菱蟹は関西の呼び名で、渡り蟹のことで名前の由来は甲の形が菱形のため菱蟹と呼ばれてます。
ふっくらした身に、ねっとりした味噌、とってもいいお味でした。
【強肴】
虎魚(おこぜ)から揚げ 甘長唐辛子(京野菜) 酢橘
しっかりと塩味がついていました、酢橘はほんの少しで香りが高まります。
おこぜって、見た目はごついけど、とっても優しい味がするんですよね。
ふわっふわに柔らかくて、アツアツでとってもおいしかった~
【造り】
伊勢海老洗い 妻一式(つるむらさきの花) 山葵
伊勢海老は、千葉県は大原産です。
ぷりっぷりであま~~~いっ!
幸せ♪
つるむらさきの花は、肉厚でねばねばして食感を楽しめました。
【御椀】
澄し仕立て 鱧、松茸、冬瓜 青柚子
8月7日は立秋でしたね、松茸の季節になりました。
鱧と松茸を同時に楽しめるのは、この季節だけですよね。
鱧は柔らかく、旨みが凝縮されています。
【焼物】
神戸牛リブロースステーキ ズッキーニ、アスパラ 焼松茸 天然塩 おにおろしポン酢
神戸牛です♪柔らかくて甘くて、かめばかむほど旨味が出てくるので、飲み込むのがもったいないと思ったほど。
【冷鉢】
水貝(みずがい)仕立て 鮑 胡瓜 独活 トマト コリンキー 紅心大根 酢味噌 肝醤油
水貝はアワビ料理法のひとつで、身を大きめの角切りにして、水または海水程度の塩水にうかべ、氷と彩りように野菜を並べたもの。
器の色も氷も、目から涼をとれる演出で最高のおもてなし。
アワビはやわらかく、肝多目・醤油少なめ分量の肝醤油は、アワビを一段とおいしくしてくれます。
そして、少しとろみのある酢味噌は、食材にからみついておいしくいただけます。
【食事】
新牛蒡と穴子のご飯 伊勢海老赤出汁 香の物
低カロリー高タンパク質のスタミナ料理、あなごは、夏のたまった疲れを癒してくれます。
新牛蒡も風味がよくて柔らかい。
【甘味】
メロン釜 フルーツあんみつ シャインマスカット 桃 黒糖寒天 小豆
また訪問したいと思います。
とってもお勧め♪
ランチもやってるみたいです。
京都 瓢喜 八重洲店 (懐石・会席料理 / 日本橋駅、茅場町駅、宝町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.1