★【赤坂見附】豊川稲荷東京別院♪荼枳尼天(ダキニテン)様♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


荼枳尼天(ダキニテン)様に、会いに行ってきました。
赤坂見附駅、B出口より徒歩2分
出口方向のまま、ただまっすぐ歩くだけなので、迷子になりませんでした。
思っていたよりも、大きな狐さんが鎮座していてびっくり。
ここで、さらにビックリな事が。
カンカン照りだったのに、ポツポツ肌に触れる雨。
お天気雨が降ってきました!狐の嫁入り♪
一説によると、歓迎されているとてもいい現象みたいです。
お店で御供えを購入、金運が上がると言う荼枳尼天(ダキニテン)様に御供えしてきました
ここは、お寺なのでパンパンしないんですよ。
参拝後、おみくじをひいたら中吉でした。
それにしても、筋肉りゅうりゅうの狐さん、かっこいいな。
弁財天様の所で、銭洗いをしてきました。
ざるも用意されています。
お金についた垢を落としますよ。
ご自由におとりくださいと書かれた、融通銭の黄色い袋の中にしまいました。
一人一枚までです。
融通銭は、一年後に返しに来なくてはいけません。
ここ豊川稲荷には、たくさんの狐様がいました。
口に咥えている巻物は、「知恵の象徴」
凛とした美しい狐様が咥えている玉は、「神さまの霊徳の象徴、宝珠、米倉」ですって。
鳩さん、雀さん、トンボさんに会いましたよ♪
カンカン照りだったのに、お天気雨→くもり→風が出てきて驚くほど涼しくなりました。
しばらく敷地内のベンチで、のんびり過ごせました。
お唱えごとが記載されていましたが、よ、読めないw
今度は、写経しに来たいなぁ~
奥まで行くと、お茶屋さんが3件あってここでお供え物を購入できます。
荼枳尼天(ダキニテン)様には「お揚げ」を、弁財天様には、卵を2つ。
他にも、気になる所に御供えをしてください。