★【長野】御開帳と鳩文字善光寺♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


毎年のことですが、善光寺へお詣りに行ってきました。
入り口のツツジが、いつも美しく迎えてくれます。
GWは混むけれど、今回は平日なので空いてました。
善光寺は、いつも旅行の初日に来るのですが。
今年は戸隠神社の清掃と重なってしまったので、なんとなくの違和感w
11時になると、本堂の一番左のカーテン?が開いて、御本尊様が拝見できるんです。
日によって、14時位にもあったり無かったりですが。11時はいつも拝見できると思いますよ。

この子の口からも、お線香の煙が出るんですよ
あえて、ここからの煙を被りますw
輪蔵(りんぞう)の修復が終わって、こちらも参拝できるようになりました。
@モコは、この修復工事に寄付をしたので、家に葉書が届いていたのですが。
葉書を渡すと、拝観料が無料になるのですが車に忘れw
今年はじめてお目にかかった、『不動尊結縁柱』
カンナを借りて、削ってきました。
なかなか削れなくて、てこずりましたけど。
参道で見つけた、これも昨年まではなかったので、新商品と思われます。
八幡屋磯五郎の、七味が混ぜられているソフトクリーム。
よくある、七味を振りかけてあるだけとは違いますよ!食べなかったけどwニヤニヤ
毎年、ひいきにしているおやき屋さん。
しめじと
絶品のりんご
このリンゴを食べるために、ここで買ます。
鳩さんと、善光寺には深~い関係が。
善光寺の文字は、鳩文字といって、鳩が5匹隠れてるんですよ。
近くの信号も、この鳩文字を使っています。