★【お稽古】お道具たちも、桜づくしで♪お茶のお稽古でした。桜の季節に合わせたお道具たちも、とっても素敵です。黒糖薄皮まんじゅう桜のお茶碗、ピンクにお抹茶の緑が映えますね。今日の茶花は、貝母(バイモ)別名、編笠百合(アミガサユリ)です。葉の先端が、巻きひげ状になっている可愛らしいお花です。こちらはこぶりですが。通常はこれくらい大きいです。お部屋は小間へ移り、桃のお茶碗でお薄をいただきました。@モコは釣り釜の、炭点前をしました。よく火がついてるでしょw主菓子は、京都、鶴屋吉信さんの「花つどい」です。なめらかで、すごく美味しい。そして、お濃茶を。おいしい~ お稽古のあとは、みんなでランチ。房総の太巻き寿司、桜ですよ~ほんとに、この桜の季節はいい感じです。