オバジは、過去記事を見たら2011年から使用してました


オバジの名前の由来は、先進国アメリカビバリーヒルズの、ゼインオバジ先生の名前からきています。
オバジの、使用感、サイエンス技術、とにかく肌に効くという評判のコスメでした。
茶瓶のデザインは、高濃度ビタミンを光から守るため。
独特の香りは、効果を届けるための香り。
オバジCセラムの、高濃度ビタミンCいったいどのくらいなの?
レモン約150個分の、ビタミンC配合。
茶瓶の約半分のビタミCの、量が配合されています。
医薬部外品と、化粧品の違いについても学んできました。
医薬部外品は、ビタミンCの配合濃度に上限があるんです。
シミそばかすを防ぐために、決められた濃度で配合しなくてはならないのです。
化粧品は、ビタミンC配合濃度に上限がない。
高濃度にこだわるからこそ、オバジは化粧品。
化粧品は『美白』と商品名につけるのはNGですが、あえての化粧品なんです。
オバジC20セラムだけの、特別製法。
フレッシュな状態で届けるために、瓶内の空気を窒素に置換しているんですって。
ビタミンCの真空パックですね。
このUV乳液、大きな2つの特徴があります。

UV抵抗力=肌がもともともっている抗酸化力(免疫力)を作るために、高濃度ビタミンCが配合されています。
イメージは、紫外線を浴びる日中にビタミンCの美容マスクをしている感じです。

毛穴に入り込む、花粉やPM2.5。
毛穴に入ってしまうと、粒子が小さいため落ちにくいので、入る前にプロテクトすることが重要なんです。
大気汚染物質が多い場所に住んでる人の方が、シミが多いというデータもあるそうです。
シミの原因となる有害物質もカットしてくれるのは、嬉しいですね。
1本4役



SPF50+
PA++++

セラムと併用で、更にシミ改善・透明感アップ

スキンケア体験で、オバジのラインをフルに使わせていただきました。
ハリ、艶、美白。
オバジは複合的な悩みにぴったりですね♪