★【当選!!】フィリップスノンフライヤー、新モデル♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


PHILIPS製品モニターとして、2018年1月19日(金)に発売された新モデル油で揚げないフライヤー」として人気の『ノンフライヤーをお試ししています。
全体的に丸みをおびた、可愛らしい形状です。
揚げ物、焼き物、蒸し料理まで、すべてこの一台で出来るんです。
新モデルは、タッチパネルから、誰でも気軽に簡単に使える『ダイヤル式操作』になりました。
ノンスティック加工のクッキングネットは、焦げ付きにくく、取り外してさっと丸洗いOK。
揚げ物調理後の面倒な油処理や、洗い物の始末がとっても簡単に行えます。
食器洗い機でも洗うことができますよ。
食材を2段に重ねることができる『ダブルレイヤー』が付いているので、一度にたくさんの量が作れます。
サイズ的にはこんな感じ。
一般的な電子レンジと、ほぼ同じくらいの高さです。
幅も半分ほどで場所を取りません。
調理中のニオイもほとんどなく、@モコは気にならないくらい、音も思ったほどうるさくなかったです。
最高200度の熱風を高速で対流循環させるフィリップス独自の、高速空気循環技術で、食材全体を一気に加熱し、油を使わずに様々な食材を揚げることができるから、とってもヘルシー!
食品表面の湿度を3%まで下げることで、食材に含まれる油が表面をムラなく温められて、外はサクッ、中はジューシーな仕上がりに酔っ払い
『ダブルレイヤー』は、種類の違う食材を重ねてもムラがなく仕上がるので、一度に色んなおかずがたくさん作れます。
この、美しい仕上がり。
油であげてないとは思えないウインク
食材が持っている油で、表面を均一に加熱することで素材の旨みを瞬時に閉じ込め、栄養分も逃がしません。

今まで揚げ物は、油処理や、作っているときに油が跳ねたり、付きっきりでないといけなかったり、カロリーが気になったりで、ほとんどしたことがなく。
ノンフライヤーは、手間なく簡単で本当にらくちん!

焼き物、蒸し物、スイーツもこの1台で作れるので、お料理のレパートリーが広がりました。
モニター後の返却は不要なので、これからもたくさん作ってレポしますね照れ