
北千住にある、ゆば懐石『宇豆基野』で、モーニング女子会してきました。

2階席を予約したので、厨房を通って席に行きます。

2階席の予約は最少人数10名から

【食前】苺と豆乳ジュース炭酸割
竹に入ってるところが、素敵すぎる。
1階席だとシャンパングラスに入ってきます。

【先付】左から
●平ゆば・レモン塩
●刺身ゆば・醤油あん
●汲みあげゆば・オリーブオイルたまり醤油

この時、朝の9時位。
乾杯~♪

目の前でにがりを入れて、寄せ豆腐を作ってくれます。

【椀】
うす葛仕立て 海老芋・海老真丈・若布・梅人参・芽かぶ・ 香 あられ柚子

【焼物】
豆富田楽・ゆず味噌
生麩田楽・イチゴジャム

湯葉はおかわりし放題w

できたての湯葉を楽しめます

【豆富】
よせたて豆富・正油あん

1階の、汲み上げ湯葉。
自分で手前に見えるおろし金で、モンゴルの岩塩をお好みでかけていただきます。

【サラダ】
春野菜のサラダ
菜花・スモークサーモン・筍・うるい・トマト
豆乳ドレッシング
菜の花は、卵黄で菜の花が咲いているように盛り付けています。
素敵すぎる


ごちそうさまでした。

今回気になったのが『引き揚げゆば』と『汲み上げゆば 』の違いって?
『引き揚げゆば』
シート状の生ゆば写真でいう、一番左のもの
作り方は、豆乳を温めると、表面に膜が張る。それを竹串で寄せてすーっと引き上げる。
『汲み上げゆば』
豆乳分が多くどろっとしている。写真右側ですね。
作り方は、豆乳の温度がそれほど上がってないときに汲み上げるので、まずは汲み上げ湯葉から取り始める。
スッキリ!