★【成田】初詣2018・成田山新勝寺♪初詣へ行ってきました。初日の出がチラリズム2017年は喪中で、まだ49日も経っていないので、納骨もこれからです。旅行も取り止め、神社ではなく成田山新勝寺にしました。元旦は御護摩祈祷が何回もあったので、朝6時の回へ。縁起のよさそうな仲見世。以前は職場で、仕事始めに年男・年女がだるまの目入れをするという行事があったのですが。省略化で無くなりました。仕事はじめでいうと、挨拶回りや、集合写真、ランチ会なども同時になくなり。お正月っぽい、ふわふわした雰囲気は全く無くなり、定時までキッチリ仕事するという、世知辛い会社になりました。古きよき時代を象徴するような、いつまでも無くなって欲しくない射的。これは、どこに飾るんだろう?小さい頃は、わたあめを買ってもらえると、幸せな気持ちになってたなー。(  ̄- ̄)遠い目w石に彫ってある不動尊。みんなが撫でるから、そこだけ黒光りしてます本当は菊屋がよかったんだけど朝早くて開いてなかったので、「御食事処 鰻福亭」まんぷく亭へ。正月割引で、食べられました元旦から大好物の鰻が食べられて幸せ帰りに見かけた、猿回し。お姉さんとハグしてて、可愛い戌年ですね。今年もよろしくお願い致します。2018年の目標は、フードアナリスト1級取得。昨年は、1次試験合格。2次試験の3科目中、2科目(口頭試問・色彩)合格でした。2級の合格率20%、3級40%、4級70%一度も落ちたことがなかったし、自信もあったので、昨年味覚で落ちたときはかなりショックでした。1級の合格率は、10%ですが。今年は2次試験最後の3科目め(味覚)合格と、最終試験である3次試験合格目指しますよ目指せ!2018年グッドスタートブロガー