ノコピンが珈琲とスイーツを持って、お家に遊びに来てくれました

椿屋珈琲店の、自社焙煎珈琲豆~椿屋オリジナルブレンド~と、
京都・笹屋伊織の代表銘菓「どら焼き」
全然どら焼きに見えないけどw
ノコピンに皮のままカットするように指示されたので、指示に従いましたw
弘法法師の命日(21日)限定の和菓子で、毎月、20.21. 22日しか販売されない貴重なお菓子です。
物産展だったので、10月1日でも購入できたそうですよ。
なんか、大五郎のちゃーんっていう子供の頭みたいw
甘すぎずもちもちしていて、ういろうのような感じ。
すごく美味しくて、一気に2個も食べちゃったw
ノコピンありがとう

そして、@モコがノコピンと食べようと思って取っておいたのがこれ。
なんか、きもーいw
ちょっと甘いけど、美味しいかな?これ?
あけび食べてみたかったんですよねw
外観はこんな感じです。
スーパーに売ってました。
真ん中を裂くと、例の実が「こんにちは」してきました。
アケビは苦いので、小さなサイの目にカットして、なすと、鶏肉と炒めます。
山形では、アケビの皮を食べるのは普通なんだって。
笹屋伊織 本店 (和菓子 / 丹波口駅、京都駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5