★フィリップス、アンバサダーイベント♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


フィリップスの、アンバサダーイベントへ参加してきました。
この子は、スパークリーちゃん。
カップケーキが、大好きなんだって。
フィリップスが、どのような方法でデンタルヘルスの最前線に立っているのか。
ソニッケアーの秘密と新しい挑戦について、お話を聞いてきましたよ。

1992年にアメリカで誕生日しました。
開発者のジュリアーニさんは、自分が歯周病になり、技術者の友達と口腔ケアをできる会社を作ったのが、きっかけです。

完璧だと思った製品が、衛生士にくそだと言われ衛生士を巻き込み、一緒に作った事で、口腔ケア、歯磨き粉、マウスウォッシュ等、歯科のプロ、医師の方々が認めてもらえる製品ができました。

臨床的なバックグラウンド、在宅ケアを良くしてもらうツールとして使われ始め、プロのサポートが受けられました。
量販店からも、取り扱いたいという連絡が来るようになり、プロが認めた製品として育てられてきました。
そして、日本の歯科医・歯科衛生士の使用率も、9年連続1位。
皆さんの生活をより良くするために、なにができるかを、フィリップスは考えています。
歯ブラシは、毛先をどれだけ早く動かすことができるのかが重要です。 
毎分31,000回って、どんだけ~!
口の中にある唾液を使って水流を発生させてるんだって。
手磨きよりも、半分の力で歯と歯ぐきにやさしく歯垢を除去。
従来のブラシは、先端を折っているので隙間ができてしまう。
ソニッケアーのブラシは、高密度で先端が丸いので、歯垢除去力が高いのです。
ダイヤモンドクリーンは、小さいサイズがあり女性に人気があります。
プレミアムクリーンは、 強力な歯垢除去力。
インターは、 八重歯のある方に。
ガムヘルス 歯ぐきのケアにお勧めです。
ダイヤモンドクリーンスマート2017年9月に新しく発売されました。

ダイヤモンドクリーンは、日本で一番売れているんです。
2008年ソニックケアープロジェクトTOKYOが、キックオフ。
日本とアメリカで調査を重ね、日本のニーズを取り入れた製品を開発し、テクノロジーと、デザイン性の両立したダイヤモンドクリーンが誕生しました。

人間の手になじむコンパクトな曲線のデザインは、数々のデザインアワードを受賞しました。

現在は、日本のさくらをイメージしたピンクをはじめ ローズゴールドアメジストなど5色を展開しています。  
しこう除去、ステイン、舌磨きなど、4つのブ
ラシがあります。
ダイヤモンドクリーン従来の5つのモードだけではなく、スマートは強さ設定が3段階設定可能になりました。
機能もたくさんついてます。

【ブラシヘッド認識機能】
ブラシヘッド内臓マイクロチップで、最適なモードと強さを自動で選んでくれます。
ブラシがすべてを覚えておいてくれるんですよ。

【ブラシヘッド交換お知らせ機能】
ブラッシング時間や、圧力から正しい交換のタイミングをランプが光って教えてくれるんです。

【加圧防止センサー】
力を入れすぎるとブラシの振動が変わりライトリングが光ってお知らせします。 
歯磨きって、つい力が入ってしまうんですよね。

アプリが歯ブラシと連動して、歯ブラシの動かし方、弱めてくださいや、小さく動かしてくださいなど、指導してくれます。
途中でやめると、諦めないでと応援してくれますw
ブラシ圧は、必要ないんですね。
歯間の汚れを除去する、エアーフロスウルトラ
ボタンを押すと噴射、マウスウォッシュを少しいれると、スッキリするそう。
これ、欲しいなぁ。
日本に1冊しかない本を見せていただきました。
スマートは、ルナーブルー、ブラック、ホワイト3色展開。
ルナーブルーは、夜空からのイメージで作られました。
プレゼントに最適ですね。
フィリップス、ますます好きになりました。