★【RSP57】1本でお店の味が実現、李錦記オイスターソース♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


RSP57にて、エスビー食品の、李錦記オイスターソース チューブ入り紹介していただきました。
オイスターソースと言えば、李錦記。
100以上の国や地域へ、10年連続世界No.1
一流シェフが愛用し、1本でお店の味が実現します。
李錦記のオイスターソース誕生は、うっかり火を消し忘れた事から始まりました。
生かきから抽出される濃厚なオイスターエキス
オイスターソースの風味は、120年を越えずっと受け継がれてきた、秘伝の製法によって守られています。
オイスターソース用のカキは幼生の採苗から研究や養殖が始まり収穫まで約2年かかります
チューブタイプは、8cmが小さじ1杯程度。
計量スプーン要らずで、片手でも使えますおねがい
オイスターソースは、炒め物や、下味をつけたり、そのままかけたり、他の調味料と混ぜたり、隠し味にも。
鶏もも肉とねぎのオイスターソース煮を、試食させていただきました。

このテリ、食欲そそられますね。
コクと甘味があって、とっても美味しいですラブ
李錦記は、オイスターソース以外にもたくさん。
使い勝手がよいチューブタイプも、こんなにたくさん種類があります。

オイスターソースのチューブタイプをいただいたので、李錦記のHPに載っていた豚こま切れ肉のオイスターソース炒めを、少しアレンジして作ってみました。

すごくお手軽で、コクがあって美味しいラブラブラブ
今度はこれで、チャーハン作ってみたいな。