
埼玉県にある、関東最大のパワースポットとも言われている、三峯神社奥社へ行ってきました。

途中でノコピンが、可愛らしい植物を見つけました。
銀竜草(ギンリョウソウ)
シャクジョウソウ科の多年草。腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。別名ユウレイタケ。
Wikipediaより

最初はキノコだと思ったので、きのこ部の人に尋ねました。
横からみると、竜のように見えるその姿からついたそうで、葉緑素を持たない植物です。
ギンリョウソウはベニタケ類と共生しており、外生菌根菌であるベニタケ類は樹木と共生している。
ギンリョウソウは間接的に樹木に共生しているとも言えるのですよ。
とも、教えてもらいました。面白いですね


約1300m登り、清々しい気持ちになりました。