★【栃木県】大谷観音、白蛇、平和観音♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。


日本最古の石仏(平安時代)大谷観音へ行ってきました。

この建物の中に、石仏が掘られているんです。

鬼瓦。案内のお姉さんに、何でロン毛なの?って聞いたら、髪ではなく水災除けなんだって。

弘法大師が岩壁に刻んだと伝えられています。

この、不思議な形をした岩に魅了されてしまいました。

中は撮影禁止なので、パンフレットの画像です。
千手観音が掘られています。
大谷石って、きれいだな。

案内板をみると、掌に目があるんだって!

人骨も展示されていました♪

庭園には、白い大蛇が‼

リアル~♪

参拝後に白蛇の頭を軽くさすると、御利益があるのね。

また、蛇さんがいた♪

弁財天にお仕えしている、白へびさんの頭をなでなで~♪
これは、御利益がありそうです。

近くの平和観音へ歩いていきました。
澄みきった青空のいろ♪

顔が少しうつむき加減だから、顔が汚れないんだって。
ボランティアの観光案内のお爺さんが、目が合う場所があるから探してみてって。
かなり後ろに行くと、目がピタッと合いました。

このコース、すごくお勧めかも♪