★【静岡】鰹節工場見学♪ | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。




にんべんだしアンバサダーとして、静岡県の鰹節工場へ行き、鰹節が出きるまでの工程を学んできました。



生切り(なまきり)→籠立て→



煮熟(しゃじゅく)→





骨抜き→


水抜き・培乾(ばいかん)→


修繕→

荒節・間歇培乾(かんけつばいかん)→削り・裸節(はだかぶし)→



カビつけ→



日乾(にっかん)





カビつけ・日乾で約4ヶ月。
鰹節が出きるまで、半年以上もかかるんです。



職人の技術と、沢山の工程を踏み、歳月を経て、初めて出来上がる鰹節。
日本の食文化を培ってきただし。
改めて鰹節の偉大さを感じました。


ポチッとしてくれると喜びます心

国内旅行 ブログランキングへ

好きな鶏料理は?



オムライス♪

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


あなたもスタンプをGETしよう