ブログネタ:歩きながらのジュースはあり? 参加中私はあり派!

バスを降りて左へテクテク
鹿港(ルーガン)は、肉まんが有名なんです

香茹肉包 17元≒68円
香茹(しいたけ)入り肉まん
蒸篭から出たばかりで、熱々です


テクテク
のど渇いちゃった

タピオカミルクティー


マンゴースムージーの試飲をいただきました
冷たくてとっても美味しかった

お兄さん、ありがとう
すごい人人人
【17:19】軽く小腹を満たすことに

台湾B級グルメ「蚵仔煎」牡蠣の卵とじ(写真左)
これが、美味しすぎるの

一般に台湾では、平たい鉄板の上で油(ラードを使用するのが一般的である)を熱した後、小粒のカキと鶏卵を炒め、白菜または春菊を入れた後サツマイモの澱粉を溶いた水で綴じ、上から甘辛いたれをたっぷりとかける。
ウィキペディアより
そのまま食べてもOKなんだけど、黒酢をかけても美味しい

表面がカリカリしていて、中に小粒の牡蠣がたっぷり入ってるんだけど。
通常はお皿で食べるものではなく、カップに入れて持ち歩いて食べるんだって

台湾は、ドリンクの持ち込み基本OKなんだけど。
持ち歩き用に、とってが付いてるのってGoodアイデアだよね。
手の温度でぬるくならないし
@モコは、小さいタピオカが好み

天后宮は、以前来たので軽くまわる程度で、拜拜(バイバイ)しなかったの

【18:20】帰りは台中までの高速バスでビュン



ポチッとしてくれると喜びます


国内旅行 ブログランキングへ


















