★除菌売上NO.1 ジョイを使った除菌セミナー! | 毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

毎日Happy☆ @モコ 乙女の日記♪

1級フードアナリスト

旅行大好き、食べ歩きやスイーツ記事多めです。
メダカを飼っています。
2022年1月、わんこを飼い始めました。
2018年、家庭菜園始めました。

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿



P&Gの【除菌売上NO.1 ジョイを使った除菌セミナー!】に招待していただきましたラブ心

生肉をまな板の上でカットして、その後にきゅうりをカットきゅうり心
菌移りがどの位あるのかを実験します頑張る


あらかじめ、お肉にブルーライトで発光する、菌に見立てた液体をを塗布しておきます人差し指

まな板に菌がすごいっびっくり!!
右氏t画にあるのが、生肉ステーキ一切れ
左上にあるのが、カットしたきゅうりですきゅうり

まな板を媒介して菌うつりしたきゅうりキュウリ☆
もっと近くで見てみましょうラブ心

なんじゃこりゃ~、怖いよーはぁはぁ

まな板もちゃんと除菌しなくちゃ!!

正しい除菌の方法をご紹介しますsao☆音符
1まな板に、直接原液のジョイを塗布(約8g)します。

2ヘラなどで、原液を全体にいきわたらせ、放置すること20分。
洗い流したら完了です指圧の心

3続いて、布巾とスポンジの除菌です。
布巾とスポンジをよく絞り、原液のジョイを塗布したらよく揉みこみますスポンジ・ボブ
放置すること、12時間で除菌完了です。
翌朝はそのスポンジで、お皿など洗えるのも嬉しいです(*'∀`*)v心

こちらは、板洗浄後のまな板に付着した菌を培養させたものです。
洗ってもまな板に菌がびっくり

正しい知識で、除菌してこれからの食中毒の季節を乗り越えましょう。

まな板除菌をすることで“菌うつり”を防ぎ、お弁当づくりも安心ですねラブ心

除菌売上No.1 99.9%除菌できるジョイはみんなの味方だね音符

濃縮除菌ジョイについて詳しくはこちら!

【P&Gジャパン】のモニターに参加中