いつもご覧頂き
ありがとうございます

今のところ、こちらは雪ではなく雨が降っています。
これからどうなんだろう…?
今日は、地元の色々な専門職の方々のプチ講座が受けられる「まちゼミ」に参加してきました

申し込んだのは「薬膳カップケーキ作り」

地元の薬局での開催でした。
最近「漢方」とか「薬膳」という言葉にとても惹かれます

もともと健康オタクなんですが

参加者4名。
薬剤師のご夫婦が色々な事を教えてくれました。
漢方って、中医学というのですね

構成要素は「気」「血」「水」
(ふと、チャングムを思い出しワクワクしました
)

チェック用紙に記入し、結果は…
「気」が滞ってました

「薬膳」というから、どんなカップケーキなのかと思ったら…
普段食べている食材を生地に入れて焼きました。
私が入れたのは、栗とクルミ

本格的な薬膳料理もありますが、家庭でできるのは、体調に合わせて食材を選び食べる という事。
旬の食材を使用するのも薬膳料理なのかもしれないなぁと思いました

資料も頂いたので、これを参考に 気の滞りを改善したいと思います
