いつもご覧頂き
ありがとうございます

行ってみたい所は沢山ありますが
自分で行ける所は限られていまして

昨日は、主人が3年ぶりに有給を1日取りました。何とか休める状況だったみたいです。だいぶお疲れなので「1日自由にしてストレス発散してきたら?」と伝えました
でも私に悪いと思ったのでしょうか…
「どこか行きたい所ある?美術館とか」
「美術館」に即座に反応した私

これで主人の自由な時間は私と共有することになりました

ず~~っと冷蔵庫にチラシを貼っていて、いつか絶対に行こう(あ、連れて行ってもらおう)と思っていた場所…
藤城清治 美術館 



朝から曇り空でしたが、那須に向かうと晴れてきて

着きました

教会では結婚式もできるそう

動きが止まりました





「すっご~~~~いっ
」


暫く留まってメルヘンな気分に浸り続けました
その後 小道を歩いて館内に向かいますが

その後 小道を歩いて館内に向かいますが
所々 可愛い子達がお出迎え

鮮やかな色使い
温かさ…
魂が震えるとは こういうことか

震災を描かれた物もあります。
でもそこには必ず”希望”も描かれているんです。
それは 小人さんだったり動物達だったり
…
辛く大変な状況の中にも 必ず希望はあるんだよ

藤城清治さんの強く温かい想いが
ひしひしと伝わってきました。
ここは躍動感いっぱいの美術館

また絶対行くと思います

帰りがけに立ち寄った
「那須 森のビール園」
ゆっくり見られました

空が壮大で…また感動

良いもの 撮れました

魂が震えるような感動を味わえた
本当に充実した1日でした

結局 主人はゆっくりするどころか
かえって疲れきってしまったようで…
帰宅後 爆睡していました

ごめんね ごめんね~~
