伊勢神宮 内宮からバス
パールシャトルで賢島へ
賢島は三重県英虞湾(あごわん)にある島で
伊勢志摩サミットの開催地
で覚えておられる方もいるのでは
ホテルに宿泊してチェックアウト後
雨が降っていたので予定をどうしよう
ということになりましたが
英虞湾を遊覧できる
エスパーニャクルーズでも乗ってみよう
ということになりタクシーで移動
待合室で出港時間を待っている間
港をプラプラ
大型のエスパーニャクルーズではなく
小型のクルーズもあるようで
島々の間を通るルート
時間は同じく50分 若干安かったかな
1400円/一人
で、こちらは船長さんが運転しながらガイドしてくれます
面白そうなのでコチラに変更
ちなみにこの小型遊覧船、前の松井真珠店は
男はつらいよ
に登場したんだ!と夫が言っていました
すれ違ったエスパーニャクルーズの大型船はこちら
真珠のゆりかごと言われていた英虞湾の真珠養殖は最盛期の2割程度らしく
アコヤ貝より今では牡蠣やあおさが盛んなんですって
私たちと他2組しかおらず
こちらで正解でした
釣りしている方々
トイレは囲い内でするようで上から丸見えで~なんて話も
真珠王、御木本幸吉さんが建てたという
恵比寿様も見られました
賢島の駅に戻り
送迎バスで3分、予約してくれていた日帰りプラン
賢島 宝生苑 へ
特別ランチと温泉入浴♪
吹き抜けがすばらしいアトリウム和風庭園
2016年、安倍首相が議長国会見を行った庭園
館内を散策した後英虞湾ビューのレストランでランチをいただきました
あら炊きが美味しかったーー
ご飯とあおさと浅蜊のお味噌汁、デザートも♪
露天風呂から手を振ってくれることもあるんですよ
ただ年配の人だけねー
小型遊覧船の船長さんのトークにも登場した露天風呂は
タオルを巻いてもちょっと入る勇気はなく断念
数組しかいなかったのでゆっくり入浴できました
もちろん手ぶらでOK
送迎バスで近鉄賢島駅から名古屋へ
③に続きます