食欲の秋!
美味しいお肉が食べたい・・・
美味しいうえに、ヘルシーで栄養価も高い
さらにお値段もお手軽
こんなに嬉しいことはないですよね
米国食肉輸出連合会 様
サンケイリビング新聞社 様からご紹介いただき
銀座 ICONICファインダイニングで開かれた
【行正り香さんのとっておきレシピ アメリカン・ポーク クッキングセミナー】
に参加させていただき
ごちぽ!のワードでおなじみ
アメリカン・ポークをつかったレシピを
人気料理家の行正り香さんに教えていただきました
行正り香さんのレシピといえば
美味しいのはもちろん、とにかくオシャレ!
手軽にできるコツやアレンジの仕方も随所にご紹介くださるので
自宅で必ず復習したくなるんです
↑試食タイムには各テーブルで質問&お写真タイム
ありがとうございました!
アメリカン・ポークは
栄養豊富な良質の穀物で育てられ
2週間かけてチルド輸送される間に
低温熟成されるので旨みがアップ
やわらかくてジューシー
おうちで食べる時が食べ頃!となるのです
栄養成分も国産と比べて
低脂肪・低カロリーでたんぱく質も豊富
Farm to Table 農場から食卓まで
の理念のもと厳しい検査・安全チェックをクリアしたものだけが
日本の私たちに届いているのです
エサとなる穀物も輸入に頼らず自前!
これが手の届きやすい価格のヒミツ
主婦として嬉しい点です
このアメリカン・ポークを美味しくいただくコツの一つが
火入れ
火の通し方なんですが
行正り香さんのレシピ
120度ローストはかたまり肉初心者でも失敗しません
しかも行正さんの男前なクッキングのコツ
=お風呂で解凍?!
=タコ糸の代わりにデンタルフロス?!
ハードルを下げることが大事
これでなきゃ・・・じゃなくていいというお手軽な点が
楽しくお料理するコツなんだと共感しました
今回ご紹介いただいたのは3品
行正り香さんのポットラックパーティーレシピ
・ハーブロールロースト
・チリコンポーク
・お土産チャーシュー
持ち寄りパーティーの時のコツもお聞きして
意外と華やかで簡単でボリュームあるお肉担当をいち早く挙手
もちろんアメリカン・ポークでね
いいっ!
実践したいと思います!!
ご紹介いただいたのはどれも美味しかったーーー
お土産チャーシューは名前のとおり
お友達のお宅にお邪魔するときに持っていったら喜ばれそう
ハーブロールローストも多めに作って翌日サンドに
家族でたっぷりいただきたいと思いました