リンクシェアさんの大見本市で開催された
「サントリーウィスキー『響12年』の楽しみ方
テイスティング&セミナー」
に参加して、今まであまり飲まなかったm(_ _ )m
ウィスキーの美味しさを、新発見してきました
まずは・・
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*「響12年」の紹介☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
2009年春に日本に先駆けてヨーロッパで発売され、まず注目を浴びる。
大麦麦芽を原料としたウィスキーは、仕込み・発行→2回蒸留後、
ビールや焼酎との違いの熟成をさせる。
その熟成期間、12年ものの他「響ブランド」は
ご存じの通り、17年、21年、30年があり
海外コンペティションで数々の受賞歴がある。
テイスティングノートは
・色 : 琥珀色
・香り : プラム、ラズベリー、パイナップル、ハチミツ
・味わい : 口当たり柔らか
・フィニッシュ : 甘い感じ、軽い酸味、スパイシー
ボトルは24面カットになっていて、これは1日24時間、1年24節気を
表し、長い年月を経て作られる響ブランドの<時間>を象徴している。
さらに、ラベルには和紙を使用して「気品」を表現。
で頂いたお土産で早速自宅で味わってみました~
冷やしたペリエで割りました~
ちょっとテンション↑高っ!?
スッキリしていて、鼻にぬける酸味とちょっとスパイシーな感じがいいっ
華やか!この言葉ピッタリ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
確かに、パイナップルの香り!します!!
スプレーボトルに響を入れて、飲む前にグラスの口にシュッと一吹き。
ウィスキーもまず、香りを味わうものなのね~
別の日、今度はオレンジジュースで割って、カクテル風です。
「生ハムとチーズのサラダ」
「ツナとコーンのサラダ」などと頂きました~
おうちで飲むので、○対○は自分流♪
私は響1:オレンジジュース3、響のフルーティーな味わいが
オレンジとmixされ深いっ!深いぞ、響~!!
さすが、43度・・・酔わない私も手足が熱くなってきました
カクテル風、女子にピッタリですわ
お酒大好き♪な親戚の伯父様へのお中元の贈り物に
「響12年」贈ってあげようかしら

