毎年、友人のお父様さまが
『わらび』を山で採ってきて
お母様が自慢の灰で、
とてもいい塩梅に茹でてくれる『わらび』
今年は友人のお父様が腰を悪くされてて、山に『わらび採り』に行けない

今年は『わらび』食べれないな~と思ってました。
この時期、わらび好きの夫は
友人父のわらびを楽しみにしているのですが
今年はないよ。と言うととても残念がっていました。
どうにか『わらび』を手に入れたい

でも、山に行って『わらび採り』をする勇気もない(苦笑)
『わらび』のアンテナをピーーーーーーンッと張っていましたら
近所の農協で『わらび』売ってました

即ゲット。
ゲットしたものの、どう茹でる

早速、COOKPADでわらびの茹で方を検索し、
はじめて『わらび』を茹でました


重曹を入れて茹でました。
写真ピンボケで

ごみのように見えるのは
きっと、きっと重曹です(笑)
と、信じたい(爆)
この後、一晩水を変えてアク抜き完成

出来上がりです

はじめてでも、柔らかすぎず、固くもなく
美味しく茹でれました

COOKPAD様様です


かつお節をのせ、麺つゆで頂きました


旬の味、美味しかったです
