今日のお弁当

・紅茶鶏
・オクラだし巻き卵
・菜の花の煮浸し
・人参としらたきの子和え
・桜麩
・サラダ菜
私の課題
オクラを芯にした卵焼き

今回はなんとか真ん中あたりにいますね

嬉しい

イエ~~イ

オクラは一本のまま冷凍にしてしまった
『残念かも・・・なオクラ』です(爆)
試食してみたら
イケてるオクラでした(爆)
オクラの冷凍。
私的には、1本のままでも

ちなみに冷凍は急速冷凍でしました。
moko地方。
桜はまだまだですが
お弁当だけは桜を先取り


青えんどう豆の塩ゆでされているのを購入し、
炊きあがったご飯に青えんどう豆入れて混ぜ混ぜ。
桜の塩漬けをのせました


桜麩。
今しか使えない旬な桜麩。
お湯に少々のにんべん白だしを入れて軽く茹で、
菜の花の煮浸しと一緒に漬けておきました。
菜の花の煮浸しは『にんべん 白だし』と水だけ。
超簡単です

先日、京都物産展へ行ってきました

京都物産展だけは無意識的に足が向かってしまうのよね(爆)
行かずにはいられない(笑)
定番の千枚漬け・山椒チリメン(写真なし)は外せましぇん。

よもぎ麩と桜麩。
作りたての麩は弾力が違いますね


お弁当作りの参考にしようと思い買ってみました。
っていうか、ほぼ衝動買い( *´艸`)
ひょうたんの形に吸い込まれた(爆)

旬なものが彩りよく、煮物はしっかりしたお味がついていました。
やっぱり美味しかったな

京料理大好き

ごはんはダイエッター食


私はダイエット中ですからいいんですけど
腹ペコ大将がぜ~んぜん足りなくって・・・(笑)
京都物産展での大収穫はこちらの
京都ジュヴァンセルの『栗シフォンケーキ』

超美味しかった



コレ自分でも作れたら最高だろうな



にほんブログ村

にほんブログ村