今日は義母と一緒に、家中のいにしえのゴミを整理。
ほぼ、夫の祖母の遺品なんですけどね。
いい物は亡くなって1年くらいで娘たちが整理しにきましたよ~~~(^^;)
今回はほぼどうでもいい品々。
この言い方は失礼かな・・・(^^;)
寝具類、バッグ類、小物類、食器類、和裁道具等々の
生きていたときに使っていた祖母の品々。
亡くなって10年。
もういいでしょ(笑)
やっぱり、血縁関係じゃないと・・・
思いっきり捨てますね(笑)
祖母から見ると、嫁とまたその嫁が片づけてるんだから
おほほー
あの世から文句が届かない~~( *´艸`)
でも、今回思ったのが、
大切な品物なんだけど、所有者本人じゃないとゴミになってしまうっていう事実。
なんとなく、寂しい感じがしたな。
ゴミ出るは出るはで、汗いっぱいかきながら分別処理。
長持(ながもちと読みます)
(衣類・調度品を入れておく箱)の中に、
祖母が大事にしていたであろう寝具の数々。
でも、残念なことにカビ臭があり処分しようということになりました。
ながもち。
祖母の嫁入り道具だったらしいの。
今じゃマニアにはお宝かもね。
売り方わからな~~~い(爆)
普段のごみ収集まで待てない私は清掃工場へ行くことにしました。
いざ、車で清掃工場へ。
片道40分の道のり。
ゴミを捨てるまえに、車ごと体重測定。
そしてゴミを捨てて、また車ごと体重測定。
それで、自分が捨てたごみの重さがわかるっていうしくみ。
今日は可燃ごみ70kg
不燃ごみ50g
合わせて120kgのごみを捨てました

自分で持って行ったので料金は無料。
1回のごみ捨てで約2時間の仕事。
トホホ。
今日はこれ2回やりました。
今日、午前は義母とごみ分別。
午後は清掃工場往復で終わってしまった

超疲れたーーー。
明日は家中の掃除が待ってます。
明日もがんばるぞー
