今日は春分の日。
ご先祖さまにお供えしたくって
お稲荷さんを作りました

実は、ブロ友mステさんの美味しそうなお稲荷さんをみて
作りたくってうずうずしてました

お稲荷さんは2度目の挑戦。
油揚げ…
やぶれるね~

菜箸でコロコロして開くとき

そして、ごはんを詰めるとき



あああああーーーーーーもォーーーって感じですぅ

で、ブログには成功したものだけ(笑)
のせちゃう(≧▽≦)
ウシシシシッシーーー


酢飯を3種類作りました。
手前から
・ひじきと人参の煮物
・酢ハスと白ごま
・干し椎茸とかんぴょうの甘辛煮
どれも美味しかったけど、
一番人気は酢ハスと白ごまでした

油揚げがやぶれちゃったので
干し椎茸とかんぴょうの甘辛煮の酢飯が余り
薄焼き卵で巾着包みにしました

(正確には薄焼きになってないけど・・・(^▽^;)
これ結構使えるワザですよ~

薄焼き卵がアツアツの時に
ラップで形を整え、クリップでしばらく止めておくと
なんにも結ばなくても
この形になってくれます



スイートかばちゃ

栗原はるみさんのレシピです。
かぼちゃをレンチンしてマッシュ。
バター、生クリーム、砂糖、卵黄、シナモンを加えて混ぜる。
平らにのばして冷蔵庫で休ませる。
型抜きし、卵黄をぬり、焦げ目がつくまでオーブントースターで約10分焼く。
超簡単で美味しかったです
