小籠包に初挑戦してみました

見た目イマイチですが

お味はとっても美味しくできましたばんざい

皮も手作りしました

もちっとしていて、トゥルンとしている皮は

直径7~8㎝の丸型に麺棒で伸ばすのに苦労しましたが

とっても美味しかった
 


このレシピ、最高

レシピは脇屋シェフのきょうの料理を参考に作りました。

レシピで使用するねぎ油も今回自分で作りましたきゃはっ!!

鶏がらスープはウエイパーを代用しました。



  肉汁もっとでるはずだったんだけど・・・ なぜにこれだけ~~~

 
 ひだひだにした後、最後に口を閉じるときに上手にできなかった 

これが肉汁が少なくなった原因でした

自分では閉じたつもりがちゃんとできてなかったうううううううううううううう 

とっても残念ザンネン

次回は絶対に肉汁スープを逃さないわ(笑)



ねぎ油

サラダ油+あればラードも、長ねぎ、たまねぎ、にんにく、しょうがを鍋に入れて

 
じっくりこのくらいの色になるまで煮たら完成 
 
 
 これを漉して使用します。

とってもいいお味のねぎ油ができました。



今回の小籠包は2日がかりで作りました。

初日にねぎ油と鶏ガラスープをゼラチンで固める作業をしました。

翌日午前に小籠包のあんを作り、冷やし固め、(そのほうが包む作業がしやすいとのことで)

夕食前に皮をこね、あんを包みました。

蒸す作業は強火で8分。

一度に全部蒸せないので、蒸し方担当は忙しいです(笑)


でも、夫から美味しい~頂きましたヨッシャー