1月7日といえば七草がゆ。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

毎年、忘れます(/ω\)

今年も、七草のパックの裏で確認しました(笑)

我が家は毎年食べています

みなさま、食べましたか

 
左から豆皿のメンバー紹介します(笑)

 moko製 大根のビール漬け
 常備菜 人参のドレッシング和え
 常備菜 きゅうりとワカメとちくわの酢もの
 moko製梅干し&昆布の佃煮

 七草がゆと鯛しんじょうのお吸い物でした 

お昼バージョンのお吸い物 
  
白髪ねぎと柚子とみつ葉をトッピング~


豆皿は作り置きのものばかりだったので、お吸い物に力が入りましたきゃはっ!!

やっぱり、一番だしは美味しいね

日本人で良かったー



そうそう、和食が世界遺産になるらしいですね

今は、エントリーの段階だとか。

今年の秋頃、決定するようですね。

すでに、フランス料理、地中海料理、メキシコ・トルコの伝統料理が

無形文化遺産として登録されています。

頑張れ、和食ヨッシャー