

食用の菊花です

とってもキレイ

菊花には、肝機能を強くし、血圧を下げて視力障害を防ぐ作用があり、
血液の流れも改善し、解熱や解毒にも効果があるそうです。
(からだの自然治癒力をひきだす食事と手当てより)
このような効果があるとは知らず、小さい頃から食べていました。
菊花の黄色を上手にそのまま色止めするために、
沸騰したお湯に、ほんの少しのお酢を入れて茹でます。
そうすると、とっても鮮やかな菊のお浸しができます。
お酢を入れないと、色あせた残念な色合いになってしまいます。
お酢を入れて茹でることを発見した人は凄いなと、菊を茹でるたびに思います(笑)

てんこ盛りの菊のお浸しです(笑)
効能を知ってからは、ついついてんこ盛りになってしまいます。
私はこれを「ゆずぽん」で頂くのが大好きです
