今朝は、玄米に黒米をいれて炊いてみました。


色が想像以上にキレイでびっくりビックリマーク


*moko日和*


左上から

キャベツとさきいかの浅漬け・アスパラガス&みそ麹・もずく&長いも

玄米&黒米のごはん・豆腐とわかめのみそ汁




*moko日和*


はなまるマーケットで紹介されていた「みそ麹」作ってみました音譜


作り方で、麹を50~60度の温度でかき混ぜて、


密封容器に入れて、タオルを巻いて2~3時間おく。


と、なっていました。


3時間後、あまり麹に変化なし。


これじゃだめだと思い、


電磁調理器で60度に温度を保ち、2時間保温してみました。


そうしたら、麹がふっくらとろっとなりました。


やはり、麹はふっくらとろっとしないと甘みが出ませんよね。


あと、麹の芯が残っていると気になっちゃいます。




焼おにぎりやお肉、お魚をみそ麹に


漬けて食べてもおいしいと言ってました。


今度、挑戦してみたいと思います。





岡江さんが言ってました。


「塩麹」と「みそ麹」


みそ麹のほうが、しょっぱくなくて好きって。


私も同意見です。